オンライン家庭教師の募集、興味がある方
最近では様々なサービスがオンライン化してきている中で教育の分野にもオンライン化の波は押し寄せてきているようです。最も分かりやすい例は家庭教師のオンライン化です。先生も生徒も両者ともに在宅で行えるた為、移動などの時間が省ける利点もあり比較的オンラインと相性の良いお仕事であるといえます。自宅にパソコンとインターネット環境があればいいので環境さえ整えればある程度どんな方でもどこにいてもオンライン家庭教師として登録することが可能です。フリーランスの仕事をしている方が仕事の合間などの有効活用として登録したり、大学生の方がアルバイトの一つとして登録したりすることが多いようです。 昨今では大学の授業などもオンライン化してきている部分もあり、今後さらに教育の面でのオンライン化は増えてくるかもしれません。
Contents
家庭教師に勉強を教わったことありますか
今までのイメージでは家庭教師といえば自宅に招いて勉強を教えてもらうという形式が一般的でしたが、生徒方も先生方にもそれなりに高いハードルがあったため学習塾に比べて家庭教師の数はそれほど多くなりませんでした。現在社会人の方でも学生の時に学習塾に通った経験がある方は多いと思いますが家庭教師がついていたという方、または家庭教師のアルバイトをしていたという方は少ないのではないでしょうか。
以前の家庭教師におけるハードルとは
家庭教師側のハードル
- 個人授業のスタイルなので一時期に教えられる生徒の数が限られてしまう
- 移動などにも時間がかかり同時に複数の生徒を受け持つことができない
- 受験生が受験対策として利用することが多いので受験が終わると仕事もなくなる
- アルバイトや仕事としては勤務時間は限られてしまうので収入面では他の仕事との掛け持ちが必要
指導を受ける生徒側のハードル
- 他人が家に入ってくることへの不安
- 先生の訪問時間に合わせて宅内を片づけたりと準備が必要
- 個別授業なので塾に比べて割高
オンライン化することで手軽になった家庭教師
家庭教師のオンライン化によりこのようなほとんどのハードルは取り払われることとなりました。家庭教師側としても自宅などで手軽に生徒を受け持つことができ、空いた時間などを有効活用して働くことができるので他の仕事やアルバイトと掛け持ちでも仕事がしやすくなっています。生徒側としてもその場その場で質問できたり苦手な科目や得意な科目といった自分の状況にあった授業を受けることができる家庭教師の良さはそのままに授業を受ける準備などは手軽になっています。
手軽になったのは授業だけではない
手軽に授業を受けられるようになったオンライン家庭教師ですが、何も手軽になったのは生徒側だけではありません。自宅にパソコンとネットの環境があればいつでも開始できるとあって家庭教師をする方も手軽にできるので空いた時間を有効に使って家庭教師を副業やアルバイトとして始めることが容易になったのです。またインターネット環境さえされば全国どこからでも登録できるので過疎地にお住まいの方でも応募することができるのもオンラインならではなのではないかと思います。また生徒ごとに案件があるので週1日だけとか毎日1時間程度など時間の使い方も様々に選ぶことができ副業として登録する際にも希望に沿った形で働きやすい手軽さもメリットの一つといえると思います。
オンライン家庭教師をするために必要なこと
以上の事を踏まえてオンライン家庭教師に興味を持った方はいらっしゃるでしょうか。ではここからオンライン家庭教師はどの様に始めるのか、必要なことや必要な条件などを見ていくこととしましょう。
まずは基本的な事柄としてオンライン家庭教師は大手学習塾やオンライン家庭教師センター等に登録することで始めることができます。オンライン家庭教師なのでもちろんパソコンやインターネット環境は必要となります、また場合によってはマイク付きイヤホン等の設備も必要なところもあります。多くの場合は手元用のカメラなどの特殊な必要備品は貸出をしており、最低限必要なものはパソコン等とネット環境があれば始められるようなバックアップがあります。各サイトや企業によって必要な設備も異なってきますので事前に確認して登録すれば良いと思います。
また必要な条件に関しても各サイトや企業によって異なりますが、大学生がアルバイトとして登録する場合などは有名校の学生が優遇される場合もあり、社会人で家庭教師をする場合も高学歴の場合や過去に塾講師や家庭教師経験があると優遇される場合があります。ただある程度の学歴があれば授業内容や教材などは用意されておりサポート体制もしっかりしているところも多く特に資格などで必要なものはない場合が多いので未経験者や社会人の方でも安心して登録できます。
オンライン家庭教師の募集状況
家庭教師の募集に関しては様々なものがありますが、基本的には登録をしたのち応募から面接、採用という流れになっています。ほとんどの場合はその後に研修を挟んでから実際の授業となるので未経験者も興味があれば登録してみると良いと思います。多くの場合は登録までは無料となっています。登録すると案件のマッチングから紹介をしてくれたりしつつ研修をしてくれるところがほとんどです。各家庭教師センターによって研修の内容などのバックアップ体制も違うので家庭教師や塾講師の経験者、未経験者によって始めやすいところを探すのも必要なことかと思います。
具体的な募集例を少し見ていきましょう
募集の例として今回は種類の違う家庭教師センターの情報を例に挙げてみていきたいと思います
家庭教師のトライ
- 平均時給1,500円
- 必要な機材 パソコン インターネット環境
- 指導のしかた ZOOMやSkypeを使用した対話形式の指導
- 求人情報 未経験者 社会人 OK
誰もが知っているであろう家庭教師センターの大手となります。特徴としては大手ゆえに求人数が多く、自分に合った案件を見つけやすいという点があると思います。また安定して案件があるというのは何よりも強い条件ともいえるでしょう。平均時給は1,500円ほどで平均的と言えるでしょう。一般的なアルバイトの時給よりは高いので一杯稼ぐというよりは空き時間で効率よく稼ぎたいという方には特に問題はないかと思います。
家庭教師のあすなろ
- 平均時給 1,600円
- 必要な機材 パソコン(タブレットでもOK) インターネット環境
- 指導のしかた ZOOMでの対話形式の指導
- 求人情報 未経験者でも歓迎
家庭教師のあすなろの特徴としてはバックアップ体制が充実しているところにあると思います。研修制度が充実しており教材の使い方や授業の進め方など丁寧に研修してから始められるので未経験者などには始めやすい環境となっていると思います。研修のほかにも毎月報告書を提出することでスタッフによるバックアップが受けられるので自信のない未経験者が初めてみるのには最適だと思います。ただある程度の経験者などには業務開始までの時間がかかったりとデメリットに感じる部分もあるかもしれません。平均時給はやや高めになっており未経験者でも始めやすい環境の割には良心的であると思います。
東大家庭教師友の会
- 平均時給 2,500円(最低時給2,300円から)
- 必要な機材 パソコン インターネット環境
- 指導のしかた Webカメラを使用し、手元の教材と顔を映して指導
- 求人情報 高学歴優遇 帰国子女優遇
時給面では圧倒的に高いというのが特徴ですが、その分求人の条件は厳しく高学歴(私立GMARCH以上、国立大、医学部)などや帰国子女といった人に限定された家庭教師センターとなります。とはいえメールでの質問や問い合わせに対応してくれるなどバックアップ体制も手厚く、条件に当てはまる人は迷わずに登録してみるといいと思います。ただし好条件の分案件に対して倍率が高いので安定して案件があるわけではないのがデメリットといえると思います。場合によっては他の家庭教師センターと併用するなどする必要があるかと思います
manabo
- 平均時給 約1,100円(1分単位の給料制)
- 必要な機材 パソコン インターネット環境
- 指導のしかた 生徒が投稿した質問に対して質疑応答形式で対話する
- 求人情報 国公立の学生 難関私立の学生
とにかく手軽なのが売りなのがmanabonoの特徴です。生徒からの質問に対して自分の回答できるものがあれば音声通話やチャットなどを使用して回答していくだけというシステムで、ノルマなどもなく授業の準備なども不要、教材もないので自分の得意な分野だけでいいので圧倒的に手軽にできる。また1コマといった授業単位もないので数十分の隙間を使うこともできる。特定の生徒を受け持つわけでもないので責任もなく、とにかく暇な時間を使ってお小遣い程度を稼ぐといった場合はいいかと思います。また募集要項としては学生を中心に募集しており生徒の志望校に受かった経験からくる話や、志望校の内情の話など生徒に対して勉強以外の方面でもサポートすることもできるので、学生が活躍できるのも特徴であると思います。
以上のように様々な家庭教師センターがある中で各所それなりに個性のようなものもあるので自分の条件に合ったものを選んで登録してみれば良いと思います。上記で紹介した他にも様々なものがあります。例えば社会人の方にとってもオンライン家庭教師は訪問の必要性がない為22時以降の需要などもあり以前よりも仕事終わりの時間もあてらるなど参加しやすくなっております。詳細は各家庭教師センターのホームページなどに掲載されているので確認をお願いします。
まとめ
コロナウィルスの影響もあり教育の分野にも急激にオンライン化の流れが起きています。そんな中でも通信技術などの向上により今ではオンラインでの授業も一般的になってきました、需要ができたことにより授業の仕方なども工夫されてきたことによりオンライン特有のメリットなども増えてきました。手元の教材と先生の顔を同時に見られるカメラの導入や先生と生徒がともに書き込むことができるホワイトボードなど機材の進歩も目覚ましいものがあります。またオンラインの普及に伴ってどこからでも授業が受けられる為、都心から離れた場所や離島などからも都心と同じ教育を受けることができるようになったり、海外から帰国する生徒に対する日本の授業への順応のための家庭教師などオンライン家庭教師の発展により教育レベルの底上げにオンライン家庭教師が寄与しているといえると思います。社会貢献という意味でもやりがいのある仕事であり、今後さらに発展する分野であると思われますので興味を持った方はぜひオンライン家庭教師として登録してみてはいかがでしょうか。